

produced by JASIA Association
- 2021年9月2日
東北農政局さまへ初秋訪問
9月に入りましたが暑い日がまだ少し続いております。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 9月2日 農林水産省東北農政局さまへ 先日の「第8回 復興 i-LAND in SHICHIGAHAMA」へご後援の協力を賜り イベント終了のご報告も兼ねて初秋のご挨拶に伺いました...


produced by JASIA Association
- 2021年8月25日
第8回 復興 i-LAND in 七ヶ浜終了
令和3年8月22日 拡げよう!守る命の和 「第8回 復興 i-LAND in 七ヶ浜」が無事終了致しました。 七ヶ浜町、観光協会、菖蒲田海岸、地域住民の皆さまのご協力のお陰です。 改めまして厚く御礼申し上げます。 会場は菖蒲田浜の大海原を背景に、円形広場(パトロールセンター...


produced by JASIA Association
- 2021年8月16日
第8回復興i-LANDの開催場所「七ヶ浜町」その3
令和3年8月22日(日)11時から復興支援チャリティイベント「第8回復興i-LAND(アイランド)in SHICHIGAHAMA」を開催します。前回、前々回のブログでは「七ヶ浜町」の紹介と、その被災状況等をご紹介してきました。今回は、2011年7月20日に復興支援を目的とし...


produced by JASIA Association
- 2021年8月15日
第8回復興i-LANDの開催場所「七ヶ浜町」その2
前回のブログで、第8回目を迎える幣団体(一社)JASIA主催の 「復興 i-LAND(アイランド)」を開催する場所となった「七ヶ浜町」のご紹介をさせて頂きました。 2011年3月11日 震度5強、最高11mを超える津波が「七ヶ浜町」を襲いました....


produced by JASIA Association
- 2021年8月15日
第8回復興i-LANDの開催場所「七ヶ浜町」その1
第8回復興i-LANDの開催場所「七ヶ浜町」その1


produced by JASIA Association
- 2021年8月9日
福島県相馬市児童へ非常用避難リュック300個寄付
令和3年6月5日(土)福島県相馬市児童センター5カ所へ オリジナル非常用避難リュックを300個寄付させて頂きました。 贈り先は、社会福祉法人報徳会中村報徳保育園の永井千昭理事長が運営する学童児童センター5カ所 かもめクラブ、みつばちクラブ、たんぽぽクラブ、すみれクラブ、こす...


produced by JASIA Association
- 2021年8月7日
東日本大震災10周年特別追悼式
総合企画をした「震災10周年特別追悼式」の全章編集とアップ完了しました。 約2カ月半程要しましたがネット配信した今回の10周年追悼式の全容です。 気になる被災地だけご覧になっても良いと思いますが でもやっぱり全部みて頂きたいですね。...


produced by JASIA Association
- 2021年7月20日
今日「みちのく仙台ORI☆姫隊」結成10周年を迎えました
2011年7月20日 宮城県内被災地沿岸部の小学生、中学生に声をかけ震災復興支援を目的としたボランティアアイドルグループ「みちのく仙台ORI☆姫隊」を結成して、今日で満10歳となりました。 自宅のある宮城県七ヶ浜町、そして事業を営む仙台新港の近くの会社とともに大変な被害にあ...


produced by JASIA Association
- 2021年3月30日
10年目の仏縁~原発地震から~
福島県相馬市の震災と原発問題に係る復興支援活動と仏画


produced by JASIA Association
- 2021年3月21日
報知新聞さん「希望と絶望が活動の根本」
みなさんORI☆ばんは。 ORI☆にちは!ではなく、ORI☆ばんは!という、ご挨拶になっているのは いつものように夜行性という自分の困った習性のためです。 宮城野区から社会貢献で表彰して頂いた時(2015年7月) 2021年3月7日に報知新聞さんに掲載された記事に...